Photo Archives  写真構成  地下設計製図資料集成  Fieldwork Tokyo  東京グラウンド
 Monthly Review  海外出版書評  オープンハウス情報  Topics
 MUSEUM/AOMORI  Are we arriving at the destination of art galleries?
 Dialogue: 美術館建築研究  20世紀美術館史年表  美術館 Book Guide  21世紀美術館研究
l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. New Publication l○┼l net.
l○┼l net.
l○┼l net.
l○┼l net. 『10+1』no.32 磯崎新インタビュー「ポストモダン1968-89」(一部抜粋) l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net.

l○┼l net.
10+1_No.32
2003年9月20日発行
定価:本体1,500円+税
ISBN4-87275-118-3 C0336

目次をみる→
おそらく展示イヴェントとしてポストモダ(ニズム)ンを最初に印象づけたのはポルトゲージがディレクターになったヴェネチアの第1回国際建築展「過去の現前(Presence of the Past)」で、ストラーダ・ノヴィッシモと呼ばれる展示ですね。
このとき初めて、新しい会場として昔の造船所のロープ工場が使われました。いまはアルスナーレ会場としてさらに拡張して使用されています。このとき20人の建築家が廊下を街路に見立てて、10軒ずつが向かいあって並んだ。このとき80年代のポストモダンの時期に登場する新人たちが一堂に会したというべきかも知れない。勿論ポルトゲージ、ホライン、私たちは60年代世代です。後は70年代にロンドンのAAスクールを中心に登場した連中、コールハース、レオン・クリエたちです。このときひとつの見取り図が生まれたといえるでしょう。

[いそざき あらた・建築家]




l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net.

l○┼l net. ┼アーカイヴ l○┼l net.
l○┼l net.
newspace『10+1』no.33 [2003年12月20日刊行]
「情報と建築の新しいかたち」:仲隆介+中西泰人+本江正茂


『10+1』no.32 [2003年9月20日刊行]
磯崎新インタビュー「ポストモダン1968-89」


『10+1』no.31 [2003年6月20日刊行]
操作論としてのサステイナブル・アーバニゼーション──太田浩史


五十嵐太郎+リノベーション・スタディーズ=編
『リノベーション・スタディーズ』 [2003年4月10日刊行]
リノベーション・スタディーズとは何かbb五十嵐太郎


l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net.
l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net. l○┼l net.
著者略歴
最上部へ戻る
トップページへ戻る
l○┼l net. l○┼l net.10┼1 web siteに掲載のテキスト・写真の著作権は、テキスト・写真の著者・撮影者に帰属します。l○┼l net.
特に断りのない限り、著作権法に定められた著作物の利用規定を逸脱し、記事・図版を転載使用する事はお断り致します。
l○┼l net.Copyright © 2001-2003 INAX All Rights Reservedl○┼l net.
l○┼l net.