PHOTO ARCHIVES
最終回 フィレンツェのミケランジェロ建築[79点収録]
199 インドのバンガロー
198 西河村の伝統的風景
197 ネパールの現状と被災状況
196 インド
195 あいち建築──名古屋スリバチ学会編
194 あいちトリエンナーレ2016
193 エチオピア
192 スリランカ
191 インドネシア、アロール島の伝統的建築
190 ジョグジャカルタ・インドネシア
189 ジャカルタ・インドネシア
188 カンボジアの近代建築──ヴァン・モリヴァンを中心に
187 愛知(の知られざる建築)
186 パリの展示空間とその周縁
185 パリの都市空間と建築作品
184 台湾(宜欄)
183 スペイン(マドリード+バルセロナ+ビルバオ+トレド)
182 イタリア諸都市──ミラノ、ローマを中心に(後半)
181 イタリア諸都市──ミラノ、ローマを中心に(前半)
180 ドバイ及び周辺国
179 イスタンブール
178 中世インドヒンドゥー寺院
177 トルコの木造ドーム
176 渡辺誠
175 函館
174 日本の駅舎
173 沖縄(周辺の島々)
172 ブリュッセルのアール・ヌーヴォーとオルタ建築
171 国鉄の建築
1234567 次の30件
INFORMATIONRSS
移動する中心|GAYA 活動メンバー募集「サンデー・インタビュアーズ」説明会(世田谷区・11/27)
ロスト・ジェネレーションによる「声」の採集《準備編》 何を好み、嫌ったのか。 いつ笑い、泣いたのか...公開レクチャー「神山に3年通って:石川初さん語り下ろし[東京編]w/若林恵、真鍋太一、西村佳哲」(渋谷区・12/5)
今年8月に徳島県神山町で開催した、石川初(いしかわ はじめ)さんの公開レクチャー「神山に3年通って...アート&メディア・フォーラム「ポスト・オープンデータ時代のカルチュラル・レジスタンス」(目黒区・12/15)
21世紀に入り、IoTや人工知能、バイオテクノロジー、ロボティクスが飛躍的に発達し、20世紀にSF...中村好文『芸術家(アーティスト)のすまいぶり』刊行記念「アーティストの住まいぶりと暮らしぶりから学んだこと」トークイベント(渋谷区・12/3)
アーティストにとって、住まいは「生き方の姿勢が、かたちになって見えるもの」(本文より)── ホンカ...展覧会「Steven Holl: Making Architecture」(品川区・11/8-1/8)
アメリカを代表する建築家、スティーブン・ホールは72歳になった現在も、ニューヨークと北京にオフィス...

HOT CONTENTS
- 10+1 website|「集まって住む、を考えなおす」シンポジウム ,山本理顕,平田晃久,長谷川豪,門脇耕三,成瀬友梨,猪熊純,
- 10+1 website|学校建築の経験と展開 小嶋一浩,赤松佳珠子,
- 10+1 website|「人新世(アントロポセン)」における人間とはどのような存在ですか? 吉川浩満
- 10+1 website|佐々木睦朗 構造デザインの射程 ──せんだいメディアテークからの20年 伊東豊雄,小野田泰明,小西泰孝,佐々木睦朗,難波和彦,
- 10+1 website|建築の新しい位置づけ刊行記念対談:『仲俊治|2つの循環』 仲俊治,能作文徳,
- 10+1 website|建築の制作論的転回〈前編〉 能作文徳,川島範久,上妻世海,
2019-12-09
