PHOTO ARCHIVES

37 バルセロナ(バルセロナ・パヴィリオン)

1929年、バルセロナ万博の際にミース・ファン・デル・ローエが設計したパビリオン。会期の終了後解体されるが、1986年に同じ場所に再建される。残念ながら当時の石材は残されていなかったので石の模様は異なる。屋根等の構造も鉄骨からRCへと大幅に変更が加えられており完全な再現とはいえない。また、建物への本当のアプローチは裏の土手側という話も聞いた事がある。しかしながらそのような違いがあるにせよ空間は比率的に完璧に再現されており、そのバランスは一度経験してしまうとあまりにも饒舌で筆舌尽くしがたい。
そのなかでもこの建物の最大の魅力が対立する要素の積層化だ。工業生産的手法と手工業的手法、古典的要素と現代的要素、幾何学的な等分割とズレた分割、解放と閉鎖、面と線、固体と液体、透過と不透過、艶(映り込み)と不光沢、明と暗、本体と離れ(ショップ)、細部と全体などなど、挙げれば切りがないがこれらが幾重にも重なり合い、より複雑で多様性を持った、まさにバロックとも言えるほどの高密度な空間を生み出している。
もうひとつの魅力が建物を見て廻る際に次々と現われる空間の変化だ。良くできた映画の如くその小さな建物の内外でストーリー仕立てよろしく非常に多くの空間体験をさせられる。閉鎖と開放、視線の透過と遮蔽、内部と外部の切り替え、制限された移動と解放された移動、内部的な外部と外部的な内部、映り込みによる空間の拡張と消失、反転する軸線。一度では見落としてしまう。何度も廻って初めて気付く事も多い。その折り重ねられたシナリオの複雑さには舌を巻く。
対立する要素の共存。折り重ねられたシナリオ。このことはこの建物について語ろうとする時、一辺倒な解釈を許さない事でもある。この建物についていまでも多くの解釈がなされるのはそれゆえだろう。 その場を離れながらこう考える。そこで起きている事は意図的なのか偶然なのか? 出来上がったものは完全なのか不完全なのか? 思考的な混乱を引き起こしながらも、設計後70年以上も経て尚それは確かに存在している。



[撮影者:横関浩(建築家)]

→ 「公開の原則と著作権について」

 

○ミース・ファン・デル・ローエ《バルセロナ・パビリオン》

pic  広場側遠景

pic  アプローチ外観

pic  アプローチ階段/アプローチガラス映り込み

pic  エントランス/テラス池からエントランスを見る

pic  アプローチからテラスを見る [1] [2]

pic  エントランスの壁と柱/エントランスからポーチを見る

pic  エントランスからテラスを見る

pic  エントランスの柱と壁の関係/大理石の壁に映り込む柱とテラス

pic  エントランスのドア/エントランスから内部を見る

pic  内部を見渡す [1] [2] [3] [4]

pic  内部 [1] [2]

pic  中庭のガラスのスクリーン

pic  ガラスのスクリーンと柱 [1]

pic  中庭側からガラスのスクリーンを見る/中庭の縁

pic  ガラススクリーンの映り込み [1] [2]

pic  ガラスのスクリーンと柱 [2]/中庭の縁に落ちる影

pic  中庭側から土手側のアプローチを見る

pic  土手側のエントランスからガラスのスクリーンを見る/土手側のエントランス [1]

pic  土手側のエントランス [2]/土手側のガラススクリーン足元

pic  土手側外観 [1] [2] [3]

pic  土手側アプローチからテラスを見る

pic  ポーチからショップ方向を見る

pic  ポーチから土手側アプローチを見る/ポーチに落ちる影

pic  ポーチからテラスを見渡す [1] [2] [3] [4]

pic  ポーチ柱の写り込み

pic  テラスからエントランスの庇を見る

pic  テラスのベンチから中庭を見通す

pic  広場側エントランスからショップを見る/テラスベンチからショップ方向を見る

pic  ショップからテラスの池を見る/ショップガラスの映り込み

pic  ショップから壁と庇の関係を見る/ショップから土手側のアプローチを見る

pic  壁と屋根の関係 [1]/テラス池と自立壁の関係

pic  ショップサッシディテール/ショップ壁と屋根の関係 [1]

pic  ショップ壁と屋根の関係 [2]

pic  壁と屋根の関係 [2]/大理石映り込み

pic  テラス池の玉砂利と映り込み

pic  壁と屋根の関係 [3]/床と壁の関係

pic  広場側外観

pic  ポーチから見渡す

pic  土手側外観

pic  内観


このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:38 ロシア
次の記事:36 伊東忠太
Photo Archives|五十嵐太郎
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る