PHOTO ARCHIVES

174 日本の駅舎

174 日本の駅舎

写真はここ4年ほどのあいだに、日本各地を旅行してきた際に利用した駅を撮影したものだ。駅を見るための旅行をしたわけではなかったのだが、行く先々で撮りためてきた写真を、駅という括りで集めてみたところ、これだけの枚数になっていた。 今回はそのなかでも現存最古の私鉄駅舎である浜寺公園駅から、最近の上州富岡駅まで、私鉄と公営鉄道(と第三セクター)の駅舎を集めて紹介する。作品名は鉄道会社+駅名としており、建設された当時と鉄道会社や駅名が異なる場合は括弧で付記してある。

かつて駅はそれぞれの鉄道会社の顔であり、その地域の顔として建設されてきた。とくに、私鉄は競合する他社との競争のなかで成長してきたという歴史があり、それが私鉄文化と呼ばれることもある。ターミナル駅はこの文化の象徴のひとつといえるだろう。今回紹介するなかでも、東武浅草駅はその代表格。近年リニューアル工事を行ない外観を復元したことからも、いまだにこの文化が色あせていないことが感じられる。 都市のなかにはこのようにそれぞれの文化を発展させていく路線がある一方、各地には、観光地へ乗客を運ぶことが目的の路線がある。そこでは、地域の特色や雰囲気を表現して、地域の顔としてデザインされた駅舎がつくられてきた。しかし、なかにはロバート・ヴェンチューリの『ラスベガス』を思い出させるようなキッチュな駅舎もあり、デザインの方向性について疑問を感じる。

近年になり、鉄道と地域がどのように共生していくのかという課題が浮き彫りになっているように思える。言い換えれば、鉄道と地域は運命共同体であるという認識が少しずついろいろなところで見られるようになってきた。2000年以降、全国で37路線が廃止されている。鉄道が敷設された当時とは社会、地域が一変し、いまでは乗客の大半が高校生という状態を改善できないローカル線がほとんどだ。「乗って残そう」という標語をしばしば見かけるようになった。場所によっては鉄道に乗ること自体を観光の目的にしてもらおうと、さまざまな取り組みをしている場所もある。そんななかで、地域と鉄道の接点である駅がどんな姿となるべきか、いま一度考える必要があるだろう。



[撮影者:関根理(横浜国立大学大学院)]

→ 「公開の原則と著作権について」

pic  弘南鉄道 中央弘前駅(弘前電気鉄道)

pic  会津鉄道 湯野上温泉駅

pic  真岡鐵道 真岡駅

pic  武井誠+鍋島千恵/TNA《上信電鉄 上州富岡駅》

pic  久野節《東武鉄道 旧東武鉄道浅草雷門駅(現浅草駅)》

pic  中川俊二《京成電鉄 博物館動物園駅跡(京成電気軌道/廃駅)》

pic  渡辺誠/アーキテクツオフィス《東京都交通局 飯田橋駅》

pic  安藤忠雄建築研究所《東京急行電鉄 上野毛駅》

pic  JR国道駅(鶴見臨港鉄道)

pic  鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社+UG都市建築《横浜高速鉄道 新高島駅》

pic  鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社+早川邦彦建築研究室《横浜高速鉄道 みなとみらい駅》

pic  鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社+内藤廣建築設計事務所《横浜高速鉄道 馬車道駅》

pic  鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社《横浜高速鉄道 日本大通り駅》

pic  鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部 東京支社+伊東豊雄建築設計事務所《横浜高速鉄道 元町・中華街駅》

pic  小田急電鉄 片瀬江ノ島駅

pic  楓の館(長野電鉄 湯田中駅旧駅舎/国登録有形文化財)

pic  長野電鉄 湯田中駅

pic  JR 南甲府駅(富士身延鉄道 甲府南口)

pic  久野節《近畿日本鉄道 宇治山田駅(参宮急行電鉄/国登録有形文化財)》

pic  村野藤吾《近畿日本鉄道 橿原神宮前駅(大阪電気軌道)》

pic  南海電気鉄道 諏訪ノ森駅(南海鉄道/国登録有形文化財)

pic  辰野片岡建築事務所《南海電気鉄道 浜寺公園駅 (南海鉄道/国登録有形文化財)》

pic  南海電気鉄道 高野山駅(高野山電気鉄道)

pic  水戸岡鋭治《和歌山電鐵 貴志駅(和歌山電鐵)》

pic  叡山電鉄 鞍馬駅 (鞍馬電気鉄道)

pic  高松琴平電気鉄道 琴電屋島駅(高松電気鉄道)

pic  伊予鉄道 道後温泉駅(道後駅(旧駅舎建設当時)/1911の駅舎を忠実に再現)

pic  伊予鉄道 大手町駅前停留場

 


このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:175 函館
次の記事:173 沖縄(周辺の島々)
Photo Archives|五十嵐太郎
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る