PHOTO ARCHIVES
04 オランダ[1]
→ 「公開の原則と著作権について」
pic OMA/レム・コールハース オランダ国立ダンス・シアター
pic OMA/レム・コールハース+イブ・ブルニエ ミュージアム・パーク
pic MVRDV ヴィラVPRO
pic MVRDV ダブル・ハウス Double House
pic 「Towards Totalscape」展(オランダ建築家協会)
pic G・W・バース チャボット博物館
pic エリック・ファン・エゲラート ロッテルダム自然史博物館
pic メカノ パークホテル増築
pic ファン・ベルケル&ボス ピエトハイン・トンネル・ビル/橋管理人の家
pic レンゾ・ピアノ サイエンス・センター"ニュー・メトロポリス"
pic レンゾ・ピアノ KPNタワー
pic ウエスト8 FIETS
pic ボルネオ地区
pic ヨー・クーネン KNSM集合住宅(ヨー・クーネン棟)
pic ブリュノ・アルベール KNSM集合住宅(ブリュノ・アルベール棟)
pic ハンス・コールホフ KNSM集合住宅(ハンス・コールホフ棟)
pic ピエト・ブロム ツリー・ハウス
前の記事:05 オランダ[2]
次の記事:03 パリ[2]
Photo Archives|五十嵐太郎
INFORMATIONRSS
移動する中心|GAYA 活動メンバー募集「サンデー・インタビュアーズ」説明会(世田谷区・11/27)
ロスト・ジェネレーションによる「声」の採集《準備編》 何を好み、嫌ったのか。 いつ笑い、泣いたのか...公開レクチャー「神山に3年通って:石川初さん語り下ろし[東京編]w/若林恵、真鍋太一、西村佳哲」(渋谷区・12/5)
今年8月に徳島県神山町で開催した、石川初(いしかわ はじめ)さんの公開レクチャー「神山に3年通って...アート&メディア・フォーラム「ポスト・オープンデータ時代のカルチュラル・レジスタンス」(目黒区・12/15)
21世紀に入り、IoTや人工知能、バイオテクノロジー、ロボティクスが飛躍的に発達し、20世紀にSF...中村好文『芸術家(アーティスト)のすまいぶり』刊行記念「アーティストの住まいぶりと暮らしぶりから学んだこと」トークイベント(渋谷区・12/3)
アーティストにとって、住まいは「生き方の姿勢が、かたちになって見えるもの」(本文より)── ホンカ...展覧会「Steven Holl: Making Architecture」(品川区・11/8-1/8)
アメリカを代表する建築家、スティーブン・ホールは72歳になった現在も、ニューヨークと北京にオフィス...

HOT CONTENTS
- 10+1 website|「集まって住む、を考えなおす」シンポジウム ,山本理顕,平田晃久,長谷川豪,門脇耕三,成瀬友梨,猪熊純,
- 10+1 website|ポストモダンの非常出口、ポストトゥルースの建築──フレドリック・ジェイムソンからレザ・ネガレスタニへ 仲山ひふみ
- 10+1 website|「人新世(アントロポセン)」における人間とはどのような存在ですか? 吉川浩満
- 10+1 website|学校建築の経験と展開 小嶋一浩,赤松佳珠子,
- 10+1 website|佐々木睦朗 構造デザインの射程 ──せんだいメディアテークからの20年 伊東豊雄,小野田泰明,小西泰孝,佐々木睦朗,難波和彦,
- 10+1 website|アンチ・エビデンス──90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い 千葉雅也,
2019-12-14
