201311

ブックレビュー2013

群像の貴重な証言集めた労作。私たちはその声をどう聞くか──豊川斎赫『丹下健三とKENZO TANGE』

青井哲人(建築史・都市史、明治大学理工学部准教授)

人間学としての都市・建築論──槇文彦『漂うモダニズム』

中島直人(慶應義塾大学准教授)

モノ作りムーヴメント:その現状と新たな可能性
──田中浩也編著『FABに何が可能か「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考』

山形浩生(批評家・翻訳家)

建築計画とコミュニティデザイン──小野田泰明『プレ・デザインの思想』

山崎亮(コミュニティデザイナー、studio-L 主宰)

古代ギリシャからの視線──森一郎『死を超えるもの──3・11以後の哲学の可能性』

加藤典洋(文芸批評、早稲田大学国際学術院教授)

戦争をめぐる発見の旅──古市憲寿『誰も戦争を教えてくれなかった』

橋爪大三郎(社会学、東京工業大学名誉教授)

放射性廃棄物はどこに隠されているのか?
──『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』

福住廉(美術評論家)

「コモン化」なる社会的実践から空間について考える──デビッド・ハーヴェイ『反乱する都市──資本のアーバナイゼーションと都市の再創造』

佐々木啓(東京工業大学補佐員)

PICK UP:

今日の、そしてこれからの地方の公共建築の望ましいあり方

山崎亮(コミュニティデザイナー、株式会社studio-L代表)+柄沢祐輔(柄沢祐輔建築設計事務所主宰、東京理科大学理工学部建築学科助教)


INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る