INFORMATION

「建築」への眼差し -現代写真と建築の位相-(品川区・8/4-10/8)

ニセフォール・ニエプスによって撮影された歴史上初の写真が作業場の窓から見える納屋と鳩小屋の映像であったことが示すように、写真は誕生時から建築と深い関係にあった。
建築にとって写真が特別な媒体であったのは、その透明性の神話のためだ。多くの匿名的な建築写真において写真は透明なメディアであり、人はそこに写真ではなく、建築そのものを見ようとする。こうした受容の枠組みは今なお、社会一般に存在している。
しかし写真は強固な記録性を持つと同時に、明白な作為性を帯びた媒体でもある。例えばル・コルビュジエは自らの建築の写真を雑誌に発表するに当たって、さまざまな修正を施した。建築は写真の透明性の神話とその魔術的な力に依存しつつ、その背後で絶えず実物を超えたイメージを作り出すという欲望を育んできた。
つまり建築写真における「記録」と「作為=表現」という二つの側面は、必ずしも相反するものではなく、常に分かち難く結びついている。この展覧会で展示される13人の写真家と現代美術家の作品は、その結びつきの多様さを示している。言い換えれば、写真が宿命的に持つ記録性を踏まえつつ、それをいかにして表現に転化するかという部分に、それぞれの作家のオリジナリティを見ることができるのだ。建築の強度に拮抗するアーティストの視線。建築と現代写真の交点から生まれた作品の魅力を実感してもらいたい。(鈴木布美子)[ウェブサイトより]


会期
2018年8月4日(土)- 10月8日(月・祝)

開館時間
11:00 - 19:00(最終入館18:00)

休館
月曜(月曜祝日の場合翌火曜休館)

会場
建築倉庫ミュージアム展示室B
(東京都品川区東品川 2-6-10)

入場料
一般3,000円、大学生/専門学校生2,000円、高校生以下1,000円

主催
建築倉庫ミュージアム

企画
鈴木布美子

展覧会企画協力
Atelier Tsuyoshi Tane Architects(田根剛)

出品作家
トーマス・デマンド、マリオ・ガルシア・トレス、畠山直哉、カンディダ・へーファー、ホンマタカシ、今井智己、ルイザ・ランブリ、宮本隆司、トーマス・ルフ、杉本博司、鈴木理策、米田知子、ジェームズ・ウェリング

ウェブサイト
archi-depot.com/exhibition/a-gaze-into-architecture




このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:地域社会圏」と「現代総有」─個人・社会・
次の記事:UNBUILT: Lost or Sus
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る